家の庭や植木鉢で咲いていた花の写真と育て方を中心に掲載しています。
草花と花木に分けてあります。 草花は・・・オキナグサ,クロッカス,クンシラン,シクラメン,サイネリア(シネラリア),シバザクラ,シャコバサボテン,シュンラン,シンビジウム,スイセン,スノーフレーク,チューリップ,デンドロビウム,デンドロビウム.スターダスト ‘ファイヤーバード’,パンジー,ポーチュラカ(ハナスベリヒユ),マーガレット,マダガスカルジャスミン,マツバギク,ムスカリ,ユリ,レウィシア・コチレドンがあります。 花木は・・・アジサイ(セイヨウアジサイ),アセビ,クラッスラ.ポルツラケア(カゲツ):金のなる木,サクラ,サンシュユ,シャクナゲ,チョウジザクラがあります。
花が咲いている姿を見るときれいだし,心が和む気がします。優しい気持ちにしてくれるような気がします。チョウチョウやハチたちも集まってきます。美しい花を美しく写真におさめられているかは微妙ですが,ご覧ください。
雪が解けるのを待っていたかのように、早春に顔を出すクロッカスの花は、ヨーロッパでも心待ちにされる花だそうです。
花壇に群植されるほか、ロックガーデンや芝生の中に植え込んでも美しいです。
また、鉢植えでも楽しめ、水栽培としても広く親しまれています。葉は松葉のように細長く伸び、花は日中開き、夜には閉じるのが特徴です。
花壇に植える場合は、アヤメ科の植物の跡地は避け、日当たり、水はけのよい砂質壌土が適します。
鉢植えの場合は、大球で4号鉢に5球植えが標準。
5月末~6月ごろ葉が黄変してきたら掘り上げ、通気のよい日陰で乾燥させた後、古い葉や古根を取り除き、古球も取り捨てて分球し、陰干ししたあと冷暗所で秋まで保管します。
「クロッカス写真集」
【¥5,000以上送料無料・代引き手数料無料】ペット・収納・ガーデニングのアイリスプラザ【新生活応援特集開催中】