家の庭や植木鉢で咲いていた花の写真と育て方を中心に掲載しています。
草花と花木に分けてあります。 草花は・・・オキナグサ,クロッカス,クンシラン,シクラメン,サイネリア(シネラリア),シバザクラ,シャコバサボテン,シュンラン,シンビジウム,スイセン,スノーフレーク,チューリップ,デンドロビウム,デンドロビウム.スターダスト ‘ファイヤーバード’,パンジー,ポーチュラカ(ハナスベリヒユ),マーガレット,マダガスカルジャスミン,マツバギク,ムスカリ,ユリ,レウィシア・コチレドンがあります。 花木は・・・アジサイ(セイヨウアジサイ),アセビ,クラッスラ.ポルツラケア(カゲツ):金のなる木,サクラ,サンシュユ,シャクナゲ,チョウジザクラがあります。
花が咲いている姿を見るときれいだし,心が和む気がします。優しい気持ちにしてくれるような気がします。チョウチョウやハチたちも集まってきます。美しい花を美しく写真におさめられているかは微妙ですが,ご覧ください。
東南アジア、中国、日本原産の園芸品種。
比較的容易に作れる洋ラン。温室なしでも大丈夫。花色豊富で、花期が長く、室内で楽しむには最適。
開花株を購入したら、2~3日おきにレースのカーテン越しの光に当て、鉢土の表面が乾いたら水をたっぷりと与えます。花は、90日ほど咲きますが、長く咲き続けると株に負担がかかるので、1ヶ月ほどしたら切花で楽しみましょう。花後は明るい室内で管理し、3~4月に株分けします。5月以降は外へ出して肥培し、夏は、30%の遮光下に置き、朝夕に水をあげます。11月ころ室内へ取り入れます。花の色は、黄、桃、鮭桃色、紅赤色、橙、緑、白などがあります。
「シンビジウム写真集」
【¥5,000以上送料無料・代引き手数料無料】ペット・収納・ガーデニングのアイリスプラザ【新生活応援特集開催中】